日本語対応OKなホーチミンのクリニック
2022年10月18日

人間ドックで健康維持

人間ドックは、検査データから生活習慣の見直しをして病気の発症を防いだり、早期に病気を発見し治療へと進める事を目的としています。料金は自由診療のため健康保険は適用されず高くなります。ですが、最新の医療機器などを使い精度は高く、また、早期発見・治療による恩恵の大きさを考えると、損のない自分への投資になります。人間ドックを受ける病院を探す時に、気になっている事柄によって実施コースを決め、オプションで付けれる項目も考慮します。

日帰りや泊まりになるコースもありますので都合に合わせて探せます。実施機関により血液データなどは、検査法や分析機械によって多少の違いがあるので、可能であれば、毎年同じ施設で受けるとデータ追跡もしやすくなります。また、もしも異常が見つかってしまった時、速やかに専門機関への紹介をしてくれるのかも大切なポイントです。周囲の評判も参考になります。

金額やコースの内容などは、医療機関によって大きなバラツキがありますので、直接電話などで確認する方が良いです。人間ドックを受た方が良い年齢は、癌や生活習慣病が多くなる40歳以上ですが、それ以下の方も、検診で異常値を指摘されたり、急に体重の変動があったり、家族に心臓疾患や脳疾患、癌の方がいる場合は、人間ドックをお勧めします。若い方は最低数年に1度の間隔で受け、50歳以上の方は毎年受けるようにし、交互にコースを変えてみるのも良いです。毎年受診する日を決めておくと、受け忘れがなくなります。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です