日本語対応OKなホーチミンのクリニック
2022年10月12日

人間ドックの費用の相場について

人間ドックはがんや生活習慣病の早期発見につながることもあって、国によって推奨されています。人間ドックを受診することは健康的な体を維持していく上で大切なものと言うことができますが、気になることは受診した際の費用の面があります。人間ドックは健康保険が適用されない検査となりますので、高額な費用がかかるイメージがあると言えます。費用の相場に関しては、実施が行われている医療機関によって様々なものとなっています。

人間ドックは一般的な健康診断とは違って決められている検査項目があるわけではありませんので、医療機関ごとに様々なコースがあって、検査の項目によって費用も異なります。一般的な人間ドックの検査項目を選択したときの、日帰りの全身ドックの場合では平均的に3万円から6万円ほどの費用となります。一般的な検査とは基本検査に加えて血液検査や胸部X線検査、胸部超音波検査、胃カメラなどが含まれます。通常の検査項目の他に、1泊2日コースなどのような身体の隅々までチェックすることができる検査を受けるときには、高額な場合には10万円以上かかることもあります。

医療保険は適用されないために全額自己負担となるわけですが、加入している健康保険組合によっては条件を満たすことで補助が受けられることがあります。身体を隅々まで検査できるコースを選択することによって、MRIやMRA、PET-CT、エコー検査などが受けられます。料金が高くなれば内容が多いと決まっているわけではありませんので、検査を受ける前に十分な知識を得ておくことが必要です。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です